|
|
 (標的の高さを変更)
|
国際学院高校射撃部の細川コーチから基準より低いのではないかとの御指摘があり、標的の高さを今までより高くしました。
 (第1射群その1)
|
1射群と2射群は西武文理高校及び国際学院高校射撃部の生徒さんにHITも混じって撃ちました。
 (第1射群その2)
|
帽子かぶって撃てばよかった。(^_^;)
 (第2射群)
|
2射群は国際学院高校射撃部の生徒さんが撃ちました。
 (ユニフォーム)
|
横浜障害者射撃倶楽部の左から櫻岡、瀬賀、永沼選手。
おそろいのユニフォームでたくさんの方が参加してくれました。
 (横浜ドリーマーの皆さん)
|
毎年参加してくれている横浜ドリーマーの皆さんもおそろいのジャンパー着ています。
 (介助犬登場)
|
横浜ドリーマー川津選手同伴の介助犬はとてもお利口でみんなの人気者でした。
 (仕事中)
|
いま仕事しているんだからじゃましないで・・・・。
 (ZZZZ・・・)
|
眠いよう・・・・
 (はいポーズ)
|
左は群馬県ライフル射撃協会の冨加津さん。
現在仙台にお住まいとのことで遠路役員として
出役いただいたことに感謝です。
 (大盛況)
|
今年は参加者が多く、急遽いすを増やすなどの対応をしました。
 (入口)
|
入口まで人があふれるぐらいでした。
 (10点)
|
いよぉっ・・・10点
肘射一般、SH1の部で優勝した国際学院高校の山田選手
 (また10点)
|
いいねぇ。横浜障害者射撃倶楽部の亀山選手
 (またまた10点)
|
テンポイント。
 (またまたまた10点)
|
10点オンパレードです。横浜障害者射撃倶楽部の柳沢麗子選手。
 (またまたまたまた10点)
|
10点は気持ちいいねぇ〜〜。金子悦枝選手のご主人(横浜ドリーマー)
 (またまたまたまたまた10点)
|
じゅってーーん。横浜障害者射撃倶楽部の柴田選手。
他にも10点撃った人まだまだたくさんいますが、きりがないのでこのへんで・・・写真がない人ごめんなさい。
 (今回初めて参加)
|
今回初めて参加された本多選手。
奥様は時間がなくて残念ながら撃っていただけませんでしたが、心配そうに見守っています。
初めて参加される方には役員がサポートしますので、安心して参加してください。
撃ち方などを指導している太田浦和支部長。
 (横浜ドリーマーの高野選手)
|
横浜ドリーマーの高野選手です。
 (ギャラリーも盛り上がり)
|
撃つ順番を待っている間も選手の撃った点数で盛り上がっていました。
 (子供たちも興奮)
|
会員が連れてきた子供たちも試合が終わったところで体験射撃させてもらえると興奮していました。
 (横浜ドリーマーの選手)
|
横浜ドリーマーの選手。
 (横浜障害者射撃倶楽部の選手)
|
横浜障害者射撃倶楽部の柳沢麗子選手。倶楽部のアイドルだそうです。
 (山田選手)
|
SH1の立射姿勢で撃つ国際学院高校射撃部の山田選手。
 (立射のアドバイス)
|
立射のアドバイスを受ける山田選手。
彼の場合立射は低い椅子に座るよりも高い椅子にちょんがけして撃つ方が安定して
いいよと佐藤射撃指導員からアドバイスを受けていました。
とりあえず椅子がひっくり返らないようにして背もたれにお尻を載せています。
椅子に座っているのは元国体選手で母校の射撃部監督に昨年から就任した篠崎教諭。
 (記点手の皆さん)
|
記点手は西部文理高校及び国際学院高校射撃部の生徒さんたちに御願いしました。
両校には射撃部顧問の先生を含めいつも御世話になっています。
 (大槻選手(左)とお友達)
|
大槻選手は宿直明けで参加してくださいました。
しかもお友達まで誘っていただき、役員、選手と大忙しでした。
 (國井選手)
|
今回初めて参加してくださいました國井選手。
 (川上選手)
|
横浜ドリーマーの川上選手。
 (眞鍋選手)
|
今年もお父さんと一緒に参加してくれた眞鍋選手。将来が楽しみです。
 (芹沢選手)
|
横浜ドリーマーの芹沢選手。
 (射撃風景1)
|
 (射撃風景2)
|
 (射撃風景3)
|
細川射場長大忙しです。
 (射撃風景4)
|
手前は埼ラ浦和支部長の太田選手。
 (射撃風景5)
|
 (射撃風景6)
|
 (射撃風景7)
|
手前は横浜ドリーマーの伊藤選手
 (射撃風景8)
|
真ん中は横浜障害者射撃倶楽部の藤原選手
 (横浜障害者射撃倶楽部の皆さん)
|
作戦会議ですか?柳沢選手の作戦会議!右にはサポート兼選手で柳沢時子選手(お母さん)
 (横浜障害者射撃倶楽部の皆さん2)
|
手前から、柴田選手・瀬賀選手・櫻岡選手
 (横浜障害者射撃倶楽部の皆さん3)
|
 (体験射撃1)
|
試合が終わって表彰式の準備をする間、自由に練習してもらっています。
射撃部員から立射の手ほどきを受ける参加者。
 (やっと僕の番だ)
|
やっと僕の番になったよ。パパ教えて。
 (おにいちゃん)
|
弟を先に撃たしてあげたやさしいおにいちゃんでした。
 (表彰式1)
|
立射一般、SH1の部です。
左から1位田平選手、2位平井選手、3位若谷選手、
4位松浦選手、5位小田切選手、6位徳重選手
 (表彰式2)
|
肘射一般、SH1の部です。
左から1位山田選手、2位瀬賀選手、3位眞鍋選手
 (表彰式3)
|
自由姿勢の部です。
左から1位の大槻選手(200点満射)、2位亀山選手、3位斉藤選手、4位石原選手
 (表彰式4)
|
自由姿勢続きです。2位から重複していますが、
左から2位亀山選手、3位斉藤選手、4位石原選手、
5位一戸選手、6位川津選手、7位高野選手、
8位柴田選手、9位川上選手、10位芹沢選手。
 (表彰式5)
|
介助犬君もお疲れさま。
 (講評)
|
国際学院高校射撃部細川コーチの講評で締めました。
 (撤収)
|
やれ、やれ、無事終わったので撤収です。
|
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
|