|
 (標的)
|
100畳敷きの和室に舞台がついている会場で、テーブルは畳用しかありませんでした。
写真では明るく感じますが、実際には光量不足で標的が認識せず、補助ライトを急遽用意しました。
 (射手用テーブル)
|
和式テーブルしかないので、射手用のテーブルをどう設定するか参りました。
立てたテーブルを2段重ねにして折り畳んだ状態のテーブルを載せましたが、
これだと車いすではとても撃ちにくいので、90度の角度でテーブルを更に載せました。
ただ、滑って危ないのでコンビニで荷造り用ロープを購入して縛りましたところ、
怪我の功名というか、交流センターで実施したときよりも車いすで撃ちやすいと評判が良かったです。
 (ひもだらけです。)
|
テーブルがずれると危ないので、あちこちひもだらけです。
 (真剣な参加者)
|
左用の銃は持ってきていないので、撃ちにくかったと思いますが真剣に参加してくれました。
 (設定はうまくいったかな?)
|
車いすでも何とか撃ちやすいように設定できました。
 (銃口の前には出ないでね!!)
|
危険のないビームライフルですが、参加者には銃口の前には出ないように御協力お願いしました。
 (うまく撃てるかな?)
|
皆さん真剣に参加してくれました。
 (音式の標的)
|
音式の標的です。サブ標的を付けてライトで照らしていますが、
写真ではちょっと分かりにくいかも知れません。
 (音式の体験中)
|
音式は御覧のようにヘッドホンでサイティングします。
 (車いすでも問題ありませんでした。)
|
怪我の功名で、テーブルを縦位置に取り付けたので車いすでも問題なかったようです。
 (昼食)
|
昼食は主催者の女性陣が作ってくれたカレーをみんなで食べました。
 (だっこ)
|
だっこしたら撃ちやすくなったかな?
 (姉弟対決1)
|
姉弟対決で盛り上がりました。撃ち始めは二人とも10点の連続でした。
 (姉弟対決2)
|
結果はお姉ちゃんの勝ちでした。
 (皆さん楽しんでくれました)
|
楽しい雰囲気で盛り上がりましたよ
 (ハイ!!ポーズ)
|
最後に参加者みんなで記念撮影をしました。
|
| | | | | | | | | | | | | | |
|